株式会社野田彦

塩干物仲卸は愛知県、名古屋の株式会社野田彦 | 社是

お問い合わせ 求人応募

社是

社是

CORPORATE POLICY

「おいしいを極める」

  • 「おいしい」と喜ばれる食材・食品を探求し、提供する。
  • 「おいしい」を通じて人々の笑顔をつくります。
  • 「おいしい」を通じて、人と人との結びつきを作り、社会へ貢献します。

ー 食品に対する探求 5項目 ー

 1  旬についての探求

   伝統 (食文化) についての探求

   地域性についての探求

  最新の嗜好についての探求

   顧客からの要望・要求についての探求

ー 顧客感度を上げる ー

顧客感度=密度 (深く入り込む) × 頻度 (接触回数を増やす) ×速度 (対応を迅速に)

一倉定の経営の心得より ー

顧客訪問の目的は、売り込みではない。
顧客の確保である。

社員から社長へのQ&A

Q.社長の経歴を教えてください。

A.
1991年 専門学校卒業後、IT系の会社へ入社し、2001年まで勤務
「銀行勘定系システム」という特殊な世界のシステムの仕事をしていました
2001年7月 野田彦へ入社
現場仕分け作業から始まり、営業、社内システム入替、配送センター立ち上げ、システム事業立ち上げ等、
前職の経歴も生かしながら、社内の一通りの事をこなしてきました

Q.初めて就職した時に思ったことは何ですか?

A.
社会人って大変だ!でも、やるしかない!!
仕事に「できない」はない
⇒銀行系のシステムなので、トラブルがあると、影響が大きい
対応も翌日の銀行の開店までに行うのが基本で、厳しい世界であったため

Q.仕事をする時に心掛けていることはありますか?

A.
知ったかぶりをしない (わからない事は、必ず聞く)

Q.仕事をする中で一番やりがいを感じるのはどんな時ですか?

A.
「ありがとう」とか感謝の言葉を聞いた時

Q.今一番やりたいことは何ですか?

A.
運動して、体重を落とす

Q.尊敬する人は誰ですか?また、理由はなんですか?

A.
父親 (現、会長)
仕事、人への配慮と根回しがすばらしい

Q.好きな言葉や座右の銘、格言はありますか?

A.
顧客感度を上げる!!

Q.得意な料理を教えてください

A.
シチュー:最近、圧力鍋を買いました (笑)

Q.好きな料理は何ですか?

A.
ラーメン

Q.趣味や休日の過ごし方は何ですか?

A.
・趣味:ゴルフ (永遠の初心者) 、アニメを見る、ドライブ
・休日の過ごし方:家の掃除?

Q.会社のいいところは何ですか?

A.
何にでもチャレンジできる

Q.社長とはどういう立場だと思いますか?

A.
・従業員の全てを守る人
・会社の方向性を、常に示してあげる人

Q.今後の目標を教えてください。

A.
オーナー家系の会社で、難しいとされる「100年企業」を目指しています

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。